>

itsutsunowa

教室紹介

  1. ホーム
  2. 教室紹介

五つの輪の特徴

  • むこう教室 .01

    アセスメント

    専門のスタッフが、親御さんのお話を丁寧に聴いて、お子様一人ひとりに合った個別支援計画を作成しています。
    学習支援はもちろん、お子様が大人になってから社会で生きていく力を伸ばすことも目指します。

  • 学習支援 .02

    学習支援

    お子様の学ぶ姿勢(レディネス)をそだてることからスタートします。 日常の宿題のサポートはもちろん、つまづいて勉強嫌いになる前に一人ひとりのスタート地点に寄り添います。
    学校や家庭で学習できるようになることも目標です。

  • もずめ教室 .03

    療育プログラム

    お子様が社会で生きていく力(コミュニケーションやソーシャルスキル)を育てる機会がたくさんあります。
    集団活動や自由あそび、休日のおでかけや体験活動のなかで子ども同士、スタッフが一緒になって学びあう時間を提供します。

  • むこう教室 .04

    専門職としてのスタッフ

    保育士資格や教員免許、臨床心理士などの有資格者や子育て経験者など専門的な支援ができるスタッフを多く配置しています。
    ただ指示に従うだけでなく、スタッフ一人ひとりが自分たちで考え、柔軟に判断して生きた療育を実践します。

activity

活動内容

1日の流れ

one day
  • flow
    .01
    送迎・来所
    学校までお迎えに行きます。
  • flow
    .02
    始まりの会
    その日の流れを確認します。
  • flow
    .03
    宿題
    指導員たちがサポートしながら宿題をします。
  • flow
    .04
    おやつ
    みんなでおやつをいただきます。
  • flow
    .05
    みんなで体操
    みんなで楽しくからだをほぐします。
  • flow
    .06
    各種療育プログラム
    みんなで出来るゲーム感覚のトレーニングや体を動かすプログラムでソーシャルトレーニングをおこないます。
  • flow
    .07
    帰りの会
    みんなで元気に帰りのごあいさつをしましょう。
  • flow
    .08
    送迎・帰宅
    ご自宅までお送りします。
  • flow
    .01
    送迎・来所
    ご自宅までお迎えに行きます。
  • flow
    .02
    始まりの会
    その日の流れを確認します。
  • flow
    .03
    お出かけ練習
    公園や動物園、水族館等その季節にあわせた外出行事を行います。
  • flow
    .04
    お弁当・休憩
    お弁当の持参をお願いいたします。
  • flow
    .05
    おやつ
    みんなでおやつをいただきます。
  • flow
    .06
    みんなで体操
    みんなで楽しくからだをほぐします。
  • flow
    .07
    各種療育プログラム
    みんなで出来るゲーム感覚のトレーニングや体を動かすプログラムでソーシャルトレーニングをおこないます。
  • flow
    .08
    帰りの会
    みんなで元気に帰りのごあいさつをしましょう。
  • flow
    .09
    送迎・帰宅
    ご自宅までお送りします。

プログラム内容

program

むこう教室のプログラム

  • 社会性を育むトレーニング

    program
    .01

    社会性を育む
    トレーニング

    ソーシャルスキル(社会技能)とは『人が社会で生きていく上で必要な技能』です。
    お子様の負担になりにくい遊びや運動を通して、集団生活における表現の仕方などの社会性を自然に育みます。

  • 個別支援の学習プログラム

    program
    .02

    個別支援の
    学習プログラム

    放課後は宿題や課題への取り組みが中心になるお子さんも少なくありません。
    気分転換をしながら、楽しくサポートしていきます。

  • 整体で体をサポート

    program
    .03

    他児との関わり・
    コミュニケーション

    アナログゲームなどのコミュニケーションツールを使って他のお友達との関わりを学び、コミュニケーション能力を身に付けていきます。

もずめ教室のプログラム

  • 学習支援

    program
    .01

    学習支援

    お子様の学年や発達段階に合わせて、学校での学習(宿題等)をサポートします。

  • 感覚統合

    program
    .02

    感覚統合

    ソーシャルスキル(社会技能)とは『人が社会で生きていく上で必要な技能』です。
    お子様の負担になりにくい遊びや運動を通して、集団生活における表現の仕方などの社会性を自然に育みます。

  • コミュニケーション

    program
    .03

    コミュニケーション

    アナログゲームを通じてルールを守って楽しむことや、お友達と遊ぶ楽しさを学び、コミュニケーション能力を高めるサポートをします。

  • ライフスキル

    program
    .04

    ライフスキル

    身辺自立・時間の概念・金銭管理など日常生活において基本となるスキルを身につけるようサポートをします。

contact

お問い合わせ

見学・無料体験申し込み

  • むこう教室・お問い合わせ

    075-925-8221

    受付:10:00-18:00(土曜・日曜定休)

  • もずめ教室・お問い合わせ

    075-935-6755

    受付:10:00-18:00(土曜・日曜定休)

見学・無料体験のお申し込みは下記フォーム、お電話にて受け付けております。
その他サービスや料金に関する事など、なんでもお気軽にご相談ください。

    必須 お問い合わせ種別
    必須 お名前
    必須 ふりがな
    必須 メールアドレス
    必須 お問い合わせ内容

    個人情報保護方針

    本ウェブサイトは、放課後等デイサービス 五つの輪(以下「当校」)の事業内容等を紹介するサイトです。

    個人情報保護方針
    当校は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。
    個人情報の管理
    当校は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
    個人情報の利用目的
    本ウェブサイトでは、お客様からのお問い合わせ時に、お名前、e-mailアドレス、電話番号等の個人情報をご登録いただく場合がございますが、これらの個人情報はご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。

    お客さまからお預かりした個人情報は、当校からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。
    個人情報の第三者への開示・提供の禁止
    当校は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

    ・お客さまの同意がある場合
    ・お客さまが希望されるサービスを行なうために当校が業務を委託する業者に対して開示する場合
    ・法令に基づき開示することが必要である場合
    個人情報の安全対策
    当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
    ご本人の照会
    お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
    法令、規範の遵守と見直し
    当校は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
    お問い合せ
    当校の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。

    放課後等デイサービス 五つの輪
    〒617-0002
    京都府向日市寺戸町東田中瀬13
    松田テナント2階
    TEL. 075-925-8221
    FAX. 075-925-8262